日本製鉄と神戸製鋼所は6日、2002年以降続けてきた相互出資の関係を解消すると発表した。提携関係に変更はなく、事業上の連携は引き続き続ける。両社は資産圧縮による資本効率向上を ...
【国内】・対外・対内証券売買契約(週間、財務省、8:50)・6カ月物国庫短期証券の入札(財務省、10:20)・田村日銀審議委員が長野県金融経済懇談会で挨拶(10:30)・30年物利付国債の入札(財務省、10:30)・1月の輸入車販売(日本自動車輸入組 ...
【ワシントン=芦塚智子】トランプ米大統領は5日、出生時の性は男性だが女性を自認するトランスジェンダーの選手が女子スポーツに参加することを禁じる大統領令に署名した。トランスジェンダー選手が米国で女子競技に参加するため査証(ビザ)を申請した場合は「詐欺」 ...
シーボンは6日、2025年3月期の最終損益が7200万円の赤字(前期は2600万円の赤字)になる見通しだと発表した。従来予想の2億2300万円の黒字から下方修正した。営業利益は前期比58.6%減の1200万円(従来予想は前期比13倍の3億7800万円 ...
花王は6日、2025年12月期の連結純利益(国際会計基準)が前期比8%増の1160億円になる見通しだと発表した。国内で洗剤など日用品の値上げが浸透する。構造改革によるコスト削減も寄与する。年間配当は前期より2円増やし1株154円と36期連続の増配を計 ...
重松製作所が6日発表した2024年4〜12月期の単独決算で、税引き利益は前年同期比53.9%増の2億9700万円となった。2025年3月期通期の税引き利益予想は据え置いた。税引き利益は前期比6.2%増の6億2000万円を見込む。重松製は防じんマスクな ...
シーボンが6日発表した2024年4〜12月期の連結決算で、最終損益は2500万円の赤字となった。前年同期は1300万円の黒字だった。2025年3月期通期の純利益予想は引き下げた。最終損益が7200万円の赤字(前期は2600万円の赤字)を見込む。シーボ ...
日本製鉄が6日に発表した2024年4〜12月期の連結決算(国際会計基準)は、純利益が前年同期比18%減の3620億円だった。事前の市場予想(QUICKコンセンサス、3272億円)を約1割上回った。中国による鋼材の過剰生産で市況が悪化した。国内外の鋼材 ...
日本製鉄が6日発表した2024年4〜12月期の連結決算(国際会計基準)で、純利益は前年同期比17.9%減の3620億7700万円となった。2025年3月期通期の純利益予想は据え置いた。純利益は前期比43.6%減の3100億円を見込む。アナリスト予想の ...
TOWAは6日、2025年3月期の税引き利益が前期比3.5%減の35億6000万円になる見通しだと発表した。同社はこれまで、今通期の税引き利益予想を発表していなかった。経常利益は前期比27.9%減の36億1000万円、売上高は同3.1%増の430億円 ...
情報企画が6日発表した2024年10〜12月期の連結決算で、純利益は前年同期比5%減の3億200万円となった。2025年9月期通期の純利益予想は据え置いた。純利益は前期比0.8%増の10億2000万円を見込む。情報企画は会計・税務・金融分野の専門的な ...
科研製薬が6日発表した2024年4〜12月期の連結決算で、純利益は前年同期比2.9倍の191億7500万円となった。2025年3月期通期の純利益予想は据え置いた。純利益は前期比76.9%増の142億円を見込む。アナリスト予想の平均であるQUICKコン ...